会員・ボランティア募集中

【終了しました】10/14 セミナー「熱帯林を危険にさらす産品と責任ある投融資」

熱帯林を危険にさらす産品と責任ある投融資
〜木材、パーム油、紙・パルプ事業での合法性とESGのより良いリスク評価の必要性〜

世界で残存するアフリカ、中南米、東南アジアの熱帯雨林は急速に失われつつあり、生物多様性の減少、地球温暖化、先住民族や地域住民や労働者の権利侵害等を引き起こしています。
金融機関は、熱帯林を危険にさらす商品、すなわち木材、パーム油、紙・パルプ事業等に関わる顧客企業へ多額の投資・金融サービスを提供することによって、大きく、熱帯林セクターでの違法行為のリスクと環境・社会・ガバナンス(ESG)リスクにさらされています。森林減少、違法伐採、汚職、土地紛争、強制労働、児童労働などに関与している企業への投融資のリスクが含まれます。世界最大級の政府系ファンド、ノルウェー政府年金基金、などの機関は対応し始めています。当該基金は、森林減少のリスクを理由に約50社への投資を引き上げ、その内、約半分はパーム油と関係している会社でした。
ESGリスクに対処することは、新たに施行されたスチュワードシップコードおよびコーポレート・ガバナンス・コードでの課題となっています。本セミナーでは、熱帯林セクターにおける違法性・ESGリスクの特定、軽減に必要な情報やツールをお伝えします。

<開会挨拶>
荒井 勝/NPO 法人社会的責任投資フォーラム(JSIF)会長、責任投資原則 (PRI) ボードメンバー
<スピーカー>
ベン・リドリー(Ben Ridley) /クレディ・スイス、サステナビリティ部 アジア太平洋地域代表
金融取引に関連する環境や社会(労働、コミュニティ)問題の技術面・評判面でのアセスメントを含めた持続可能性課題の管理責任者
トム・ピケン(Tom Picken)/レインフォレスト・アクション・ネットワーク 森林と金融シニア・キャンペーナー
ハナ・ハイネケン(Hana Heineken) /グローバル・ウィットネス シニア・アドバイザー
<コメンテータ>
河口 真理子/大和総研 調査本部 主席研究員
<モデレータ>
後藤 敏彦/サステナビリティ日本フォーラム 代表理事

【日時】  2015年10月14日(水)13:30~17:30/受付開始13:00
【参加費】 無料 【定員】 60名 【言語】 日・英 同時通訳
【参加申込】 以下の参加登録フォームにご記入ください。
参加登録フォーム
あるいは、メールにてお申込の場合は、メールのタイトルに参加ご希望の開催日をご記載の上、
お名前(ふりがな)、ご所属(社名・部署)、メールアドレス、電話番号をご連絡ください。
送付先は、以下のtoyo@ran.org です。(@マークは小文字に変えてください。)
【会場】 大手町ファーストスクエア カンファレンス (東京都千代田区大手町1-5-1)
【最寄り駅】 東京メトロ 「大手町駅」C8/C11/C12 出口から直結、JR「東京駅」丸の内北口から徒歩4分
http://www.1ofsc.jp/common/pdf/access_map.pdf
【主催】 レインフォレスト・アクション・ネットワーク、グローバル・ウィットネス
レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)は、森林とそこに暮らす人々の人権の保護のために1985年に設立された米国のNGO。サンフランシスコ、東京、ロンドン、ジャカルタにスタッフを置く。2000年に、米国の金融機関への働きかけを開始。RANの活動を通じて、シティバンクを皮切りに多くの金融機関が赤道原則を超えるレベルで融資方針等を採用することとなった。
グローバル・ウィットネス(Global Witness)は、木材や鉱物等の天然資源への需要、汚職、武力紛争と環境破壊との関係性を明らかにするために1993年に設立された英国のNGO。ロンドン、ワシントンDC、北京に事務所を置く。紛争ダイヤモンドに関する活動により、2003年にノーベル平和賞にノミネートされた。
【協力】 PRI日本ネットワーク(責任投資原則(PRI))、Fair Finance Guide Japan
【問い合わせ先】 レインフォレスト・アクション・ネットワーク日本代表部 川上
TEL: 03-3341-2022  FAX: 03-3341-2277

PAGE TOP